スポンサーサイト
一定期間更新がないため広告を表示しています
- 2018.06.15 Friday
- -
- -
- -
- by スポンサードリンク
JUGEMテーマ:わんこ
先日JALが2017年の9月から成田メルボルン間の運行を開始すると発表しましたね。
今までJALは成田シドニー間しか飛んでおらず、成田メルボルンはカンタス航空のみだったと思います。
別にシドニーに住んでいるのでわざわざ日本に帰るのに遠回りになるだけでめちゃめちゃ便利になる!というわけではありませんが、一つ思ったのはオーストラリアにペットを連れてくる際にはJALで運べるという選択肢が増えるのならいいかも!と思いました。
オーストラリアにペットを連れてくるにはいろいろと制限があります。
ルールも前とは変わっていると思うのですが、私が連れてきた時は基本直行便でないとダメで、当時はシドニー近くの検疫所があったので良かったのですが、その後その検疫所がCloseされてしまいました
今はメルボルンしか検疫所が無い&メルボルンに日本からの直行便は無いというタイミングもあったはずなのですが、昨年からカンタスは成田メルボルンの直行便があったのですね
カンタスはこんなスケジュール
QF79(メルボルン−成田) | 毎日 | 10:35 | 19:00 |
QF80(成田−メルボルン) | 毎日 | 20:30 | 7:55+1 |
JALはこんなスケジュールのようです
JL774 | Daily | 787-8 | Melbourne 00:05 | Tokyo (Narita) 09:05 |
JL773 | Daily | 787-8 | Tokyo (Narita) 10:30 | Melbourne 21:55 |
メルボルン出発&到着時間が遅いので、スケジュール的にはカンタスのほうが便利かもしれませんが、選択肢はいろいろとあったほうがいいですもんね。
今はメルボルン、成田間がキャンペーンで安くなっていて、JALのボーナスマイルで通常の2倍貯まるみたいです
http://www.au.jal.com/aul/ja/mel/index.html
メルボルンに分散されたらシドニー東京間も混雑が緩和されるかもしれないですね
期待します!
JUGEMテーマ:わんこ
我が家の犬は2度めの移住の時点で14歳と言うことで高齢でした
なのでこれまでの一時帰国は夫と時期をずらしてなるべくお留守番しなくていいようにしてきたのですが、今回初めて1週間ほどお留守番することになりました
犬連れで一時帰国できるの?
って思うかもしれませんが、国によっては可能みたいです!
住む国と日本のそれぞれの検疫所で許可証をとったり大変そうですが、OKな国もあるみたいですよ
(シンガポール、アメリカなど)
オーストラリアは100%無理じゃないのかもしれないけど、でもとてもじゃないけどチャレンジしたくないです...
まずは検疫所がもうシドニーには無いのでメルボルンになるし、また検疫で10日も拘束されるなんて考えたくないです。
以前住んでいたところの近くの動物病院は預かってくれましたが、今の近くのところは猫だけでした。
犬はピックアップされて広い施設に連れて行かれるみたいです
ただ、そこの情報をみると15歳まで!って書いてあって16歳の我が家の老犬はどうなるの??って感じでした
獣医さんに話したら今の状態だったら健康だから16歳だけど大丈夫って一筆書いてあげるよと言ってくれたのですが、結局は知り合いにお願いして面倒をみてもらうことになりました
実際に預けたわけではありませんが、ペットホテルのサイトを載せておきます
あとは個人でシッターさんとかやっている人もいるのでそういう人に頼むのもアリですね